
【2/10(月)23:59まで】<<完全食デビュー特別応援セール>> 7日間のフラッシュセールを実施!
2/4(火)から2/10(月)23:59までの7日間限定で、COMP公式のみの特別セールを開催します。 タイプの異なる4商品をセレクト。7日間限定で、大変お得な価格となっています。 滅多にないお得さ&超・短期間のセールですので、 ぜひこの機会をお見逃しなく、気になるタイプの製品をお試しいただき、 それぞれの使い勝手のよさを体感してください💪 <期間> 2025/2/4(火)~2/10(月)23:59 <対象商品&割引価格> ※通常購入のみ割引対象。定期購入は割引対象外です。 ・COMP ドリンク TB ソイミルク 1箱 通常購入価格(税込)¥7,980 → ¥5,985(25%OFF) 注いで飲むだけ。手軽なドリンクタイプです。口当たりよく、まるで豆乳のようななめらかさ。 ・COMP グミ TB フルーツミックス 2箱 通常購入価格(税込) ¥5,980 → ¥4,963(17%OFF) しっかり噛み応えのある、爽やかなフルーツミックス味のグミタイプ。携帯性・利便性が抜群です。COMPとUHA味覚糖との共同開発。 ・COMP ブロック TB ずんだミルク 1箱 通常購入価格(税込) ¥4,780 → ¥3,967(17%OFF) 個包装で持ち運びにも便利なブロックタイプ。香り高い枝豆パウダーの和の風味とミルクのコクがおいしい。 ・COMPパウダー LC ロイヤルミルクティー 1箱 通常購入価格(税込)¥7,180 → ¥5,959(17%OFF) 糖質量わずか5.1g/400kcalでもおいしい、ロイヤルミルクティー・フレーバー。総ポリフェノール含有量:515mg(400kcalあたり) COMPは初めてという方の、完全食デビューに。 普段お使いの方は、ほかのタイプの商品との新たな出会いに。 今回のセールをご活用いただけますと幸いです。
もっと見る
【2月分】本人認証サービス(3Dセキュア)等 決済関連の不具合(復旧済)および決済関連のメンテナンス情報
日頃より、COMPをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 COMP カスタマーサポートより、決済関連のメンテンナンスおよび 復旧済みの3Dセキュア等決済関連の不具合についてお知らせさせていただきます。 [index] <1.決済関連のメンテナンス情報> <2.【復旧済み】本人認証サービス(3Dセキュア)等 決済関連の不具合> <1.決済関連のメンテナンス情報> ・クレジットカード決済 ・ApplePay決済 ・Google Pay APIを利用したクレジットカード決済 決済事業各社 メンテナンスの概要 (時間は24時間表記とします) CAFISセンタ メンテナンス【臨時】 日時・目的 2025年 2月 3日(月) 0:00 - 6:00 2025年 2月17日(月) 0:00 - 6:00 CAFISセンタにおけるメンテナンス実施 VISAネットワーク メンテナンス【臨時】 日時・目的 2025年 2月10日(月) 1:00 - 4:00 VISAネットワークにおけるメンテナンス実施 <2.【復旧済み】本人認証サービス(3Dセキュア)等 決済関連の不具合> 以下の時間帯で、一部のお取引で不具合が発生しておりましたが、現在復旧しております。 お客様にご不便をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。 ――――――――――――――――――――――――――― 影響範囲:クレジットカード決済でVISA/American Express本人認証サービス(EMV 3-Dセキュア)を利用した一部のお取引がご利用いただけませんでした。 障害発生時刻:2025年 2月11日(火) 15時16分頃から 障害復旧時刻:2025年 2月11日(火) 15時34分頃 ――――――――――――――――――――――――――― 影響範囲:クレジットカード決済でAmerican Express本人認証サービス(EMV 3-Dセキュア)を利用した一部のお取引がご利用いただけませんでした。 障害発生時刻:2025年 2月18日(火) 13時50分頃から 障害復旧時刻:2025年 2月18日(火) 14時16分頃 ――――――――――――――――――――――――――― ご不明点などございましたら、お気軽にカスタマーサポートまでお問い合わせください。 今後ともCOMPをよろしくお願いいたします。 ■お問い合わせ COMP カスタマーサポート メール:ec@comp.jp お電話:050-5358-5863 受付時間:土・日・祝日を除く月~金曜日 11:00 – 17:00
もっと見る
プロテニスプレイヤー華谷宗さん/2024年10月-12月の活動をご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 こちらの記事でご紹介した、プロテニスプレイヤー 華谷宗さんより、2024年10月-12月の報告が届きましたのでシェアさせていただきます🙌 華谷さんは、選手としての活動のほか、神戸市を中心に、コーチ活動を積極的に行っています。 🎾華谷さんの10月🎾 ⚫︎W43 ホーネッツ長野軽井沢オープン 2024 [日程]2024年10月21日 ~ 10月27日 [会場]長野)風越公園 [シングルス]1回戦/64 [ダブルス] ベスト8 <華谷さんコメント> 〜選手活動について〜 「上位選手との対戦の中、自身の中で掴めているものは確実に感じていますが、結果になかなかつながらず、悩ましいです。 大会のない期間のスケジュール管理も徐々に安定しつつあるので、選手としても全力で取り組んでいけるよう精進します!」 〜コーチ活動について〜 「不規則なレッスン形態だったのですが、徐々に規則的かつ安定したスケジュールを取れるようになってきました。 自身で企画・運営・現場等行っている中、形になってきたものをしっかり継続させ、着実に安定するものにしていきたいと考えています。 11月以降イベントもいくつかありますので、沢山の方へテニスを楽しんでいただくべく、自分なりにテニス界への貢献も頑張ってまいります!」 🎾華谷さんの11月&12月🎾 ⚫︎W45 グリーンカップ埼玉オープン第65回秋季クラシック [日程]2024年11月6日~10日 [会場]埼玉)グリーンテニスプラザ [シングルス]予選F/64 [ダブルス] 1回戦/16 ⚫︎W48 2024伊豆高原ロブィングインドアオープン11月supported by COMP [日程]2024年11月25日 ~ 27日 [会場]静岡)伊豆高原ロブィング [シングルス]欠場 ⚫︎マルトモ杯タイゾー毎日オープン [日程]2024年12月19日~21日 [会場]愛媛)愛媛県総合運動公園 [ミックスダブルス]準優勝 <華谷さんコメント> 〜選手活動について〜 「11月の大会では月末に出場予定だった伊豆高原ロブィングインドアオープンを年内最後の大会と調整して臨むつもりでしたが、体調を崩してしまい、遠征もままならず出場を辞退することとなり、悔しい思いをしました。 12月には杉村太蔵氏が大会アンバサダーであり、私の地元である愛媛県で開催されましたマルトモ杯タイゾー毎日オープン(ミックスダブルス)に出場しました。 出身地であることから、妹の華谷和生(はなたに なぎ)とともに招待いただきました。 豪華な出場メンバーの中、決勝に進むことができ、優勝を逃したものの沢山の観客、地元メディアの前でプレーすることができました。 このような貴重な機会をいただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。」 〜コーチ活動について〜 「11月は自身で開催したものと招待いただいたものとで、イベントを3回行いました。 日頃関わることのないテニス愛好家の皆様と充実した時間を過ごせたとともに、テニスの良さを改めて実感しました。 レッスン事業に加え、イベントにて沢山の方と関われるよう活動していきたいです!」 この投稿をInstagramで見る So Hanatani(@hanayan_tennis.71)がシェアした投稿 マルトモ杯タイゾー毎日オープンでの準優勝、おめでとうございます!👏 今後も華谷さんの活躍にぜひご注目ください。 >> 華谷宗さん 公式Instagram https://www.instagram.com/hanayan_tennis.71?igsh=cHF4MzA0OXRlZ2F3 >> 華谷宗さん 公式LINE https://lin.ee/eNPV6lf >> 公式YouTubeチャンネル「そいtv 〜アラフォーテニスプレイヤーはなやん!目指せ日本一!!〜」 https://www.youtube.com/channel/UC4moYIemKIbHwr0hk6dBeig 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
12/1(日)にスカイランニングの大会「大岳山駆登大会」が東京都檜原村で開催されました
Photo by 鈴木淳平 こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 COMPが協賛した、スカイランニングの大会 大岳山駆登大会(おおたけさんかけのぼりたいかい)が 2024年12月1日(日)に、東京都西多摩郡檜原村で開催されましたので 紹介させていただきます。 大岳山駆登大会は、ふもとの大嶽神社入口をスタートし、 奥多摩の名峰、大岳山(標高1,266.4m)の山頂まで、 距離にして4km、標高差960mを一気に駆け登って登山タイムを競う、 バーティカル種目の大会です。 山頂目前の急な上り坂を駆け登ります。 Photo by 鈴木淳平 当日は、抜けるような青い空に紅葉が映える、 絶好の登山日和に恵まれ、 第1回目の開催となるこの大会に、 中学生から74歳まで、約50名の選手が参加。 真剣勝負を繰り広げました。 小学生向けのイベントも同時開催され、 こちらも同じ大嶽神社入口をスタートとして、 標高800mの見晴台までの1.6km、標高差400mを駆け登りました。 COMPからは、アスリート向けワークアウトバー、OUTLIERなどを提供しました。 大岳山駆登大会実行委員会で、 ご自身もスカイランニングの競技者でもある、 岩楯志帆(いわだて しほ)さんにお話を伺いました: 「檜原村のシンボル、大岳山を舞台として、 約50名の駆け登り好きの『登り屋』が集いました。 ローカルな大会ではありましたが、 小学生から大ベテランのマスターズまで、 本気度はハイレベルな大会です。 ゴールである山頂直下に、急な登りがあり、 木や岩を掴んでよじ登る、 最後の最後まで気が抜けないコースですが、 ゴールには雲一つなく澄み渡る『ひのはらブルー』の 青い空、振り返れば富士山がクッキリ。 達成感ひとしおで、選手の笑顔が山頂ではじけていました。 小学生も、トップクラスの選手たちを目の前で見て、 目を輝かせていました。 次回は皆様の参加をお待ちしています!」 山頂でパチリ。富士山をバックに。 Photo by 鈴木淳平 ゴールで目にする風景。絶景が広がります。 Photo by 鈴木淳平 自然豊かな檜原村で行われる駆登大会。 次回の開催も楽しみですね。 ぜひご注目ください。 大岳山駆登大会HP: https://skywolfcompany.jimdofree.com/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 ※本ページの写真は大会公式写真よりお借りしています。二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る
プロマウンテンランナー吉住友里さん、FTR秩父&奥武蔵・Nordisk Mountain Trail in YAMANASHI CHUO・伊勢の森トレイルランニングレースで優勝!
Photo by Sho Fujimaki こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 こちらの記事でご紹介した、プロマウンテンランナー吉住友里(よしずみ ゆり)さんの 2024年11月・12月に出場したレースの結果をシェアさせていただきます🙌 <目次> ・2024/11/16(土)、FunTrails Round秩父&奥武蔵50Kで女子総合優勝! ・2024/11/23(土)、Nordisk Mountain Trail in YAMANASHI CHUOで女子総合優勝! ・2024/12/7(土)、タイ開催HOKA Chiang Mai by UTMBで無念のリタイア ・2024/12/22(日)、伊勢の森トレイルランニングレースで優勝! ・11/16(土)、FunTrails Round秩父&奥武蔵50Kで女子総合優勝! Photo by Sho Fujimaki 第10回目を迎えたFunTrails Round 秩父&奥武蔵の、 50K種目が2024年11月16日(土)に開催されました。 埼玉県秩父市の羊山公園をスタートし、 秩父・奥武蔵の山を走り、 また羊山公園に戻ってくるコースです。 吉住さんはこの大会に過去2回、30K種目に出場し、2連覇しています。 今回新設された50K種目(55km、標高差3,000m)に出場。 6時間18分44秒で見事、女子総合優勝を果たしました! おめでとうございます👏👏 2位の選手との差は50分差という独走状態で、男女総合6位だったそうです。 吉住さんコメント: 「50Kのコースは、整備された道路を走る区間、 急なアップダウンを繰り返すギザギザ区間、 岩場やロープなどがある山岳区間、急な登りなど、 バラエティーに富んだコースで、とても面白かったです! ちょうど紅葉も見ながら落ち葉のフカフカトレイルを走ったり、 山から見える景色を楽しんだり、終始余裕をもって走ることが出来ました。 前の週が香港の大会だったので、2週連続50Kを走りきることができた上、 満足のいくタイムと順位で、とてもうれしかったです!」 県民の森でのエイドのいなりずしがおいしかったことや、 民泊したご家庭で、秩父のお話をいろいろ聞けて楽しかったことなどを笑顔で語ってくれました。 ・11/23(土)、Nordisk Mountain Trail in YAMANASHI CHUOで女子総合優勝! Photo by 武部 努龍 その翌週、11月23日(土)は、山梨県中央市で初めて開催された、 「Nordisk Mountain Trail in YAMANASHI CHUO」という大会に出場。 25km、標高差1,600mを、2時間42分22秒というタイムで完走し、 女子総合優勝&男女総合14位という見事な結果でした👏👏 吉住さんコメント: 「天気も景色も最高で、絶好のトレラン日和でした! コースは、『ガッツリ登って→そこから下って』を2回繰り返す、 シンプルなコースですが、整備された道路の比率が多めで、 休めるところがなく、それゆえキツかったです💦 前後の男子選手と最後まで必死にバトルし、面白かったです。 参加賞がすごく豪華で、同時開催のイベントブースがたくさん出展し、 にぎやかでとても楽しめました。 10月26日のアジア太平洋選手権から、間をあけずの6連戦だったのですが すべて走り切ることができ、達成感がありました!」 なんと、男女合わせての総合優勝者には、10人用のテントと、 山梨県中央市の土地(!)が進呈されたそうです😮 ・12/7(土)、タイ開催HOKA Chiang Mai by UTMB 100K で無念のリタイア タイで12月7日(土)に開催された Chiang Mai by UTMB 100K(93km)に出場した吉住さんでしたが、 スタートから約6kmのところで、 コース上に突き出ていた倒木に太ももを強打するというアクシデントに見舞われました。 痛みに耐えつつ、2位をキープしていたものの、 膝が曲がらなくなって続行困難となり、 75km地点で無念のリタイアとなりました。 吉住さんコメント: 「非常に悔しいです。 年内最後のロングレースとして、早くから前入りし、 しっかり調整もして、体調もよかっただけに、すごく悔しいです。 まずは、しっかり治して、絶対もっと強くなります!」 まさかのハプニングに見舞われながらも 次を見据え、前向きな姿勢の吉住さん。 来年のリベンジを決めた、と語ってくれました。 ・12/22(日)、伊勢の森トレイルランニングレースで優勝! タイの大会での怪我は、帰国してからの検査で全治5週間といわれていた吉住さんでしたが、 その後驚異的な回復力をみせ、 なんと1週間で走れるようになり、傷もきれいになり、 痛みもとれたそうです(すごい。。!)。 12月22日(日)開催の伊勢の森トレイルランニングレース(三重県伊勢市)に出場し、 20km、標高差1,070mを、2時間04分16秒で優勝しました👏👏 (今回吉住さんはゲストランナーのため、表彰は対象外とのことです。) 吉住さんコメント: 「第10回記念大会で、今年の開催が最後となる、 伊勢の森トレイルランニングレース。 大好きな大会です。 怪我のあと、いったんキャンセルの連絡をしていたのですが、 『一年のお礼参りも兼ねて、絶対に走りたい!!』という思いが 神様に届いて、走らせて下さったのかもしれません。 『お伊勢参らば朝熊を駆けよ!』というコンセプトで、 伊勢神宮内宮のおはらい町を駆け抜け、 その朝熊山(あさまやま)を登り、山頂からまた一気に駆け下る、 全く休むところがないからこそキツイコースです。 強風で山の上は寒かったですが、 凛とした寒さの中、伊勢のパワーを感じながら、 たくさんの応援に励まされ、朝熊山からは鳥羽の海も見えました。 こんなに早く復帰できたこと、 今年も一年無事に過ごせたことへの感謝の気持ちと、 改めて山を走る喜び幸せを噛み締めながら、 楽しく走ることができました。」 この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 足は痛みも出ず、違和感もなく、走りきることができたそうです。 本当によかったです! 2025年の吉住さんの最初のレースは香港での開催。 引き続き吉住さんを応援してまいります! >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 ※本ページの写真は各大会の公式写真よりお借りしています。二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る