
更なる事業拡大を目指し、株式会社COMPはUHA味覚糖グループへ
UHA味覚糖株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:山田泰正)は、 株式会社COMPの全株式を取得し、完全子会社化しました。 お菓子やサプリメント市場に加え、❝完全栄養食*❞市場における強化を図ります。 【株式取得の理由】 UHA味覚糖は創業から75年、キャンディやグミで培ったお菓子の製造技術を活かし サプリメントなどによる「健康」をテーマとした事業領域の拡大に努めております。 「おいしさはやさしさ」という理念のもと、 「人がおいしいと感じるものは体にいい」という確信をもち、 その時代に合った様々な商品をお客様に届けてまいりました。 COMPとは2016年より取り組みを開始した後、 2017年7月に“いつでも・どこでも・手軽に”摂取できる グミタイプの総合栄養食品「COMPグミ」を発売いたしました。 継続的な取り組みを行う中で、商品開発分野だけでなく、 マーケティングや販売促進においても、人の生活に必要不可欠な 「栄養」をテーマに協働してまいりました。 今回のCOMP完全子会社化は、これまでの取り組みをさらに加速させ、 UHA味覚糖とCOMP双方の企業価値向上、 また❝完全栄養食*❞をテーマとした事業拡大を図ることを目的としております。 【COMPとは】 COMPは2015年に創業、必須栄養素を手軽にバランスよく摂取できる 「完全食」をコンセプトとしたトータルバランスドモデルの食品を主軸に 開発・販売している食品ブランドです。 COMPでは「世界で最も栄養に忠実なブランドであること」を掲げ、 数えきれないほどの工夫をもって栄養設計、 原料の選定・調達、開発からのパッケージングの細部に至るまで価値提供を心がけ、 ブランド・製品を展開しております。 COMPは場面ごとに最適な栄養摂取を、 厳密に設計された製品の開発によって提案し続けております。 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」を参考に 「完全食」「完全栄養食」をコンセプト*としたトータルバランスドモデル(TB)、 食事において摂取する糖質量の調整を容易にする糖質調整モデル(LC)、 エナジーバーやエナジードリンクなどの特定の課題解決を目指すための コンセプトモデル(C)の栄養モデルをご用意。 パウダー、グミ、ドリンク、バー・ブロック、アイス等、 幅広いアプリケーション展開を実現する開発力も特徴です。 *COMPでは厚生労働省『日本人の食事摂取基準 (2020年版)』において定められている エネルギー必要量と栄養素の摂取量に関連する指標(推定平均必要量、推奨量、目安量、耐用上限量、目標量)、 並びにそれらに関連する記述等を参考として独自の基準(18歳以上の成人を対象)を設けており、 外部の分析機関での栄養成分分析を行っています。 【UHA味覚糖 会社概要】 ◆ 社名 UHA味覚糖株式会社 ◆ 代表 代表取締役社長 山田泰正 ◆ 所在地 大阪府大阪市中央区神崎町4番12号 ◆ 設立 1949年10月18日 ◆ 事業内容 菓子・食品製造販売 ◆ URL https://www.uha-mikakuto.co.jp/ 【COMP 会社概要】 ◆ 社名 株式会社COMP ◆ 役員 代表取締役 山田泰正 取締役社長 宮本善史 取締役 松川泰治(UHA味覚糖株式会社 執行役員兼任) ◆ 設立 2015年10月13日 ◆ 事業内容 食品の企画販売 ◆ URL https://www.comp.jp/ <本件に関する報道関係者様向けお問い合わせ先> pr@comp.jp
もっと見る
今だけ!!Amazon COMP公式ストアにて、COMPグミが10%オフになるクーポンをご提供しています。
いつもCOMPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 COMPカスタマーサポートよりお知らせです。 現在、Amazon COMP公式ストアにて、 UHA味覚糖さんとの共同開発商品である 『COMP Gummy TB v.3.0』の10%割引クーポンを配布しています。 COMP Gummy TB v.3.0(Amazon COMPグミ商品ページ) https://amzn.asia/d/3DxH8f4 定期お得便にもご活用いただけるので大変お得です!! 2024年4月15日23:59までを予定しておりますが、 割引予算がなくなり次第クーポン配布終了となります。 あらかじめご了承ください。 COMPグミをご購入を検討されている方は、お早目のご利用をおすすめいたします。 Amazon COMP公式ストアやCOMPグミの製品ページへは、 以下のリンクよりアクセスいただくか、 Amazonにて「COMP グミ」で検索してみてください。 COMP Gummy TB v.3.0(Amazon COMPグミ商品ページ) https://amzn.asia/d/3DxH8f4 Amazon COMP公式ストア https://www.amazon.co.jp/comp/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
COMPとmildomライバーのコラボパッケージのCOMPグミ販売終了のお知らせ
いつもCOMPをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 COMPカスタマーサポートよりお知らせです。 ご好評につき、限定販売しておりましたmildomライバーコラボパッケージのCOMPグミを、 4月4日(木)23:59をもちまして販売終了とさせていただきます。 たくさんのご注文をいただき、誠にありがとうございました。 ご購入をご検討中の方は、お買い逃がしのないよう、販売終了前にぜひお買い求めください。 >>販売ページはこちら 今後とも、COMPをどうぞよろしくお願い申し上げます。 ■お問い合わせ COMP カスタマーサポート メール:ec@comp.jp お電話:050-5358-5863 受付時間:土・日・祝日を除く月~金曜日 11:00 – 17:00
もっと見る
【100kmレースで世界を目指す】トランスグランカナリア126kmで6位入賞を果たしたプロマウンテンランナー吉住友里さんをご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 今回は2024年2月にスペインのグランカナリア島で開催された トレイルランニング大会126kmレースで見事6位入賞を果たした、 マウンテンランナーの吉住友里さんをご紹介します! <目次> 1. 吉住友里さんって、どんな人? 2.2ヵ月間に渡る海外遠征 inヨーロッパ 3.トランスグランカナリアのClassic 126kmを6位で完走! 4.2024年3月24日開催のOSJ新城32kmで見事優勝! 5.吉住さんのお気に入りCOMP ・吉住友里さんって、どんな人? 吉住友里(よしずみ ゆり)さんは1986年生まれ。 大阪府出身のプロマウンテンランナーです。 大学時代に友人に誘われて出場したハーフマラソンがきっかけで 走ることにはまり、 フルマラソンやロードレースに数多く出場するようになった吉住さん。 2013年北海道マラソンでは、フルマラソンでの自己ベスト、 2時間37分56秒をマークします。 陸上競技経験ゼロからのスタートだったというから驚きです。 2016年、山を走る魅力にひきこまれ、 山野を走るトレイルランニングや、 標高2,000mを越える山を駆け登り駆け下るスピードを競うスカイランニングなど 山岳ランニングレースに出場するようになると、 めきめきと頭角を現し、国内トップランナーとなります。 そして、日本代表として数々の世界選手権に出場。 2021年には、スカイランニングの種目のひとつである、 バーティカルキロメーター(略称VK。5km以内の距離で 標高1,000mを一気に駆け上がる、上りだけの競技)の オープンチャンピオンシップスで世界一となります。 プロマウンテンランナーとして競技中心の活動をする傍ら、 理学療法士の経験を活かし、走らないランニング教室やグループレッスン、 パーソナルコーチングなどを行っています。 現在は、距離や種目にとらわれず、超ロングレース(100マイル160km)や、 高層ビルの階段を駆け登り速さを競うステアクライミングなど、 幅広いジャンルにチャレンジし、世界一を目指しています。 ・2ヵ月間に渡る海外遠征 in ヨーロッパ https://youtu.be/xe6lCS5ncUc?si=B1XGWkAKvZryTW8t ↑【スペシャルカーで巡った2023海外遠征】前半 ↓【スペシャルカーで巡った2023海外遠征】後編 https://youtu.be/yQETBtjadDA?feature=shared 吉住さんは2023年夏、3回目となるヨーロッパ遠征で、 8/8~10/11の約2ヵ月間、スイス、フランス、イタリア3ヵ国に滞在。 イタリアを拠点とし、9レースに出場しました。 9レースのうち、フランスで行われた2レースは、100kmを越えるロングレースです。 遠征に同行するのは、マネージャーの櫻井美樹さんと、 櫻井さんの愛犬ハナちゃん。 2023年の海外遠征の様子が上記の動画(吉住さんの公式YouTubeチャンネル)で紹介されています。 海外レースの盛り上がりぶりや、海外での吉住さんの生活、 かわいい人気者ハナちゃん、ヨーロッパの美しい山々を、 前編・後編ともにぜひご覧ください。 後編は見るだけで感動してしまうほどの絶景のオンパレードです! 世界のランニングレースはどんどんスピード化が進んでいて、 山岳ランニングレースも例外ではありません。 世界レベルの速さ・強さ・タフさを目の当たりにし、 「100kmレースを極めたい」という思いを強くした吉住さん。 自身のこれからの課題として、 走力プラス総合力の底上げの必要性を感じたそうです。 「ロングレースになればなるほど、走力だけでなく、 レース中の補給、水分摂取、トレッキングポールの使用、天候に対する適応力、 夜間走、いろいろな路面や山での経験値など、 総合的な力が必要になります。 一筋縄ではいかない難しさがあるからこそ、 やりがいがあり、面白さ、魅力があります。 これから経験を積みながら強くなっていきたいです。」 レース以外にも、トレーニングでヨーロッパの山々を走ったり、 現地の食材を調達して料理を楽しんだり、 現地の方々との交流など、人生を豊かにするような、 かけがえのない時間を過ごしました。 吉住さんの進化と挑戦は、これからも続きます。 ・トランスグランカナリアのClassic 126kmを6位で完走! この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 2024年2月にスペインのグランカナリア島で開催された、 トランスグランカナリアのClassic 126kmに吉住さんが出場。 19時間06分33秒で完走し、見事に6位に入賞しました! トランスグランカナリアは、世界的にメジャーなレースで、 トレイルランニング界のビッグイベントです。 そんな名高いレースでの素晴らしい結果。うれしい限りですね。 ・2024年3月24日開催のOSJ新城32kmで見事優勝! この投稿をInstagramで見る 吉住 友里(@yuri.yoshizumi)がシェアした投稿 トランスグランカナリアでの吉住さんの活躍に、沸き立つCOMPの編集室でしたが、 畳みかけるように、うれしいニュースが飛び込んできました! 2024年3月24日(日)に愛知県新城市で開催された、 OSJトレイルランニングシリーズ第2戦である大会「OSJ新城32K」に吉住さんが出場。 32kmを4時間34分25秒で走破、見事優勝しました! おめでとうございます!! 新城のコースは、岩場や林道、くさり場、急な登りと下りの繰り返しで、 とてもテクニカル。まるでアルプスのようなコースで、 32kmで累積標高2,500mという、タフなコースです。 吉住さんは、2022年にこの大会を大会記録で優勝。 昨年は土砂降りでずぶ濡れになり、あまりの寒さに体温を奪われ、 無念の途中リタイアという結果に終わりました。 今年もあいにくの雨予報の中、吉住さんは昨年のトラウマを払拭すべく、 今年は「まずは、怪我なく完走」という目標を掲げて臨んだそうです。 幸いなことに大会当日の雨はそこまでひどくはなかったものの、 前日からの雨で足場も悪く、かなり滑りやすくなっていたそうですが、 最後までしっかり走り切り、目標としていたタイムより早くゴール。 「雨のため難しいコンディションでしたが、タイム的にも良い結果でした。 久しぶりの優勝は嬉しかったです!」 と笑顔で語る吉住さんに、期待が高まります。 2024年もシーズンインして、休む間もなく、連戦を控えています。 2024年の吉住さんの活躍に、ぜひご注目&応援をお願いします! ・吉住さんのお気に入りCOMP 吉住さんは、もともと、「必要な栄養は食事からとりたい」と、 粉末タイプの栄養食はとらない派だったとのことです。 年齢が上がるにつれて疲労回復のスピードが遅くなり、 吸収率やリカバリーを考えると、粉末タイプの栄養食を うまく取り入れたいと思い始めたときに、COMPと出会ったそうです。 「ビタミンやミネラルがバランスよく含まれ、 不足しがちな栄養素を補うのに最適です! いろいろなフレーバーがあり、甘すぎずすっきり飲めるところもよいですね。 めちゃくちゃ美味しいので本当にありがたいです!」 吉住さんは抹茶好きだそうで、抹茶がお気に入りとのことでした。 「COMPブロックも、アーモンドカカオ味でおいしくて、 1個100kcalで、補給食として計算しやすいのもうれしいです! それからなんといってもアイス! 特に美味しくて、これで身体にいいなら最高!という感じです!」 COMPを喜んでいただけてなによりです! ◇COMP Powder TB Matcha COMP パウダータイプ トータルバランスドモデル 抹茶 ・1袋1食分、400kcal ・香り高い抹茶とサンテアニン®を配合 ・たんぱく質20g ・総ポリフェノール含有量:447g(400kcalあたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-powder-tb-matcha/ ◇COMP Block TB COMP ブロック トータルバランスドモデル ・1個あたりちょうど100kcal ・個包装で持ち運びにも便利 ・ココアパウダーとアーモンドが織り成すビターな香り ・総ポリフェノール含有量:194g(1個あたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-block-tb/ ◇COMP Ice TB COMP アイス トータルバランスドモデル ・1カップあたりちょうど220kcal ・冷凍庫から取り出して食べるだけ。 ・ソイミルク風味のアイスクリームタイプ ・総ポリフェノール含有量:194g(1個あたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-ice-tb/ >> 吉住友里さん 公式Instagram https://www.instagram.com/yuri.yoshizumi/ >> 公式YouTubeチャンネル「ずーみんチャンネル」 https://www.youtube.com/@yurimountainrunner 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
もっと見る
【てっぺんまで駆け登れ!】2024年世界選手権の日本代表スカイランナー、池神悠希さんのご紹介
こんにちは!COMPの編集室です。 COMPではアスリートをはじめ、 多くの活動をスポンサーシップ・サポートしています。 今回は2024年スカイランニング世界選手権の日本代表に選出された 池神悠希さんをご紹介します! <目次> 1.池神悠希さんって、どんな人? 2.スカイランニングって何? 3.世界選手権 日本代表に選ばれました! 4.池神さんのお気に入りCOMP 5.2024年、幸先のいいスタート! ・池神悠希さんって、どんな人? 池神悠希(いけがみ ゆうき)さんは1993年生まれ、東京都出身。 JSA(日本スカイランニング協会)公式のスカイランニングチーム、 「SC丹沢秦野」に所属しています。 大学時代には城西大学の女子駅伝部に所属し、 全日本大学女子駅伝へ複数回出場経験がある池神さん。 卒業後は富山県の実業団に所属したものの、 思うような結果を出せず、いったん競技から離れました。 その後、フィットネスクラブに就職。 趣味としてランニングを再開する中で、 トレイルランニング、スカイランニングに出会います。 競技のおもしろさと珍しさにすっかり魅了され、 世界選手権出場を目指して活動を始めました。 競技の傍らで、 整形外科でのリハビリ助手、トレーナーとしての仕事と両立しながら、 日々のトレーニングとレースへの挑戦に励んでいます。 ・スカイランニングって何? https://youtu.be/Eze5LAFeFw4?feature=shared 2024 SJS CALENDAR/スカイランナージャパンシリーズ スカイランニングは、山岳やタワーを空に向かって駆け登るスポーツです。 この、「空に向かって駆け登る」ことから、 イタリアの登山家によって「スカイランニング」と名付けられました。 最初の世界選手権は1998年にイタリアにて行われました。 日本でスカイランニングの全日本選手権がスタートしたのは2015年で、 比較的新しいスポーツです。 スカイランニングは、<山岳、雪上、階段> の3つの分野に分かれています。 山岳種目には、「SKY・SKYULTRA・VERTICAL」の3つの種目があります。 日本スカイランニング連盟による公式の競技説明は以下の通りです。 <山岳種目(スカイランニング)> ・SKY(スカイ)– 中距離レース/累積標高差1200m以上/距離20km-45km ・SKYULTRA(スカイウルトラ)– 長距離レース/累積標高差3000m以上/距離50-80km ・VERTICAL(バーティカル) – 駆け登りレース/平均20%以上の傾斜/一部は33%以上を含む スカイランニングのコースには、最大斜度が40度近くになるような、 急な斜面があることもあります。 池神さんも、初めて出場した際は、 「この斜度を走るって、どういうこと!?」と衝撃を受けたそうです。 ・世界選手権 日本代表に選ばれました! 山を走り始めた当初は、マラソンのタイムをあげるためだったそうですが、 走っていく中で、「ああ、山の競技も面白いな」と思うようになり、 スカイランニングという競技に出会います。 2020年の東京バーティカルで3位入賞し、手ごたえを感じます。 この実績から、スカイランニング協会の強化指定選手として選ばれたことで、 世界を目指すようになりました。 競技と向き合う中で、山を走るかっこよさ、 ありえないほどの斜度に耐えたあとの達成感の格別さ、 そして目の前に広がる山の景色。スカイランニングに夢中になっていきます。 すっかり山が大好きになり、山の練習ををメインとするために、 魅力ある山々に囲まれた秦野市に移住。 2022年には、東京バーティカル、蔵王バーティカル、烏帽子バーティカルで優勝を果たし、 スカイランナージャパンシリーズ バーティカル年間ランキング1位という華々しい結果を残しました。 2020年に東京バーティカルで3位入賞した経験が、スカイランニングに夢中になるきっかけになりました 2023年10月には、スカイランニング発祥の地であるイタリアで行われるレースに出場。 池神さんにとって初の海外遠征で、「世界のレースを自分の目で見たい。」という夢を叶えました。 着々と歩みを重ね、2024年。 目標としていたスカイランニング世界選手権に、日本代表として選出されました! 2023年からお付き合いさせていただいているCOMPにとっても、 なんともうれしいニュースです。 ・池神さんのお気に入りCOMP スカイランナーの生活には、タフさが求められます。 競技と仕事の両立が必須という環境で、 年間のレースの本数が多く、連戦を戦い抜くスタミナが必要です。 池神さんは、過去に、70kmのレースに挑戦し、低体温で途中棄権に終わった、 という苦い経験があり、自身の課題として「スタミナ不足」を感じていました。 「筋力やスタミナをいかに高めるか、 疲労をいかに回復するか、 いかに元気であり続けられるか。 この3点が、競技の継続と成長のポイントになると思っています。 そのためにも、栄養補給に力をいれたい。 かといって、仕事もしているので、食事の回数を増やすことが難しく、 食事のとり方に工夫が必要だと思っていました。 また、血液検査をしたところ、 『フェリチン・貯蔵鉄』というスタミナに関わる数値が低かったんです。 血液状態の改善も、どれだけ栄養補給がしていけるかが肝でした。 日々の栄養補給をしっかりしていきたいときに、COMPはとても便利です。 糖質・たんぱく質ともに不足しがちなので、 COMPの完全栄養食モデルを、食事にプラスしています。」 と語る池神さん。 毎朝、朝ごはんにCOMPの完全栄養食モデルをプラスして、栄養チャージ。 練習の強度やレースの有無によって、昼や夜も食事にCOMPをプラスしているそうです。 仕事中の栄養補給の際はCOMPドリンクも使っているとのことでした。 ◇COMP Powder TB Plain COMP パウダータイプ トータルバランスドモデル プレーン ・1袋1食分、400kcal ・ノンフレーバー(無香料) ・たんぱく質20g ・総ポリフェノール含有量:395g(400kcalあたり) さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-powder-tb/ ◇COMP Drink TB COMP ドリンク トータルバランスドモデル ・1本1,000ml。1mlあたり1kcal ・注いで飲むだけの手軽さ。 ・口当たりよく、まるで豆乳のようななめらかさ。 さらに詳しい情報はこちら https://www.comp.jp/products/comp-drink-tb/ ・2024年、幸先のいいスタート! 池神さんの2024年シーズンのスタートは、神奈川県伊勢原市で3月10日に行われた「大山登山マラソン」で、結果は見事優勝! 「世界で戦える選手になる」という目標に向かって、幸先のいいスタートを切った池神さんの2024年の活躍に、ぜひご注目ください。 >> 池神悠希さん 公式Instagram https://www.instagram.com/ikgm.gmik/ >>所属チーム「SC丹沢秦野」池神さん紹介ページ https://www.sctanzawahadano.com/2022/07/18/%E6%B1%A0%E7%A5%9E-%E6%82%A0%E5%B8%8C-yuki-ikegami/ 今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 この投稿をInstagramで見る 池神悠希(@ikgm.gmik)がシェアした投稿 ※本ページの全ての写真はすべて 「SC丹沢秦野」公式サイトおよび池神さんよりお借りしています。 二次利用等はお控えいただけますと幸いです。
もっと見る